コンテンツへスキップ
日本基督教団 八ヶ岳教会
メニュー
  • 教会紹介
    • 八ヶ岳教会のあゆみ
    • 教会の日々
    • 礼拝のお花
    • 月報「いき」巻頭言
  • 牧師紹介
  • 礼拝/集会のご案内
    • 主日礼拝
    • その他集会
  • 説教/メッセージ
  • アクセス
  • お知らせ

礼拝のお花

ホーム » 教会紹介 » 礼拝のお花

2023年

2022年

2021年

2020年

20230312_085933 甲州野梅。2023年3月12日。1週間でほぼ満開!礼拝堂の内扉の外まで梅の香りで満ちています。林からはウグイスの声が聞こえてきました。
20230305_090259 甲州野梅。2023年3月5日。1月初旬に活けた梅は2ヶ月かけて咲ききりました。今週は露地で開いた梅。つぼみがたくさん。これからまだ楽しめそうです。
20230219_084719 甲州野梅、マンサク。2023年2月19日。先週加えたマンサクに負けじと(?)梅がたくさん開きました。
20230219_084756 マンサクも花びらをいっぱいに開いています。2月19日。
20230212_101925 マンサク、甲州野梅。2023年2月12日。2日前は大雪。礼拝堂も雪で覆われました。それでもマンサクはたくさんの花をつけていました。梅も次々に開いています。
20230212_101940 梅もマンサクも良い香り!礼拝堂に入ると控えめな香りがふわっと・・・。2月12日。
20230205_085229 甲州野梅。2023年2月5日。1週間前は5つぐらいでしたが、今週は20個以上咲きました。立春を過ぎ、日脚も伸びてきました。
20230129_123210 甲州野梅。2023年1月29日。最強寒波で礼拝堂の中も氷点下。お花の水も凍っていました。それでも!つぼみは膨らみ、花も開いていました!
20230122_122348 甲州野梅。2023年1月22日。棒だった梅の枝。今朝、一輪ぽちっと咲き、礼拝が終わる頃、もう一輪開きました。
20230108_091644 甲州野梅。2023年1月8日。新しい年になりました。梅の枝。小さい小さい花芽がついています。花開く準備が寒さの中でしずかになされています。

Copyright © 2023 Yatsugatake Church All Rights Reserved.